どうして振興団地が味気ない光景になったのか?

…「新興団地の写真を撮ってきて!」とお願いして、画像を少し加工をして掲載してます。ああぁそうだ。こんな感じの団地がそこらじゅうにありますね。

みんな似たような住宅で、どこが建てたのかも全く分かりません。

 

新しく団地が分譲されると、タケノコのようににょきにょきと家が建つ。
いつからこうなってしまったのか?
日本の街並みから潤いが消えて久しいものがある。

無個性でコンクリートの上に裸で置かれた箱が並んでいる光景。
外部へのフレンドリーさが感じられず、中の暮らしさえよければいいという思想がにじみ出てくるように感じる。


新興団地のこのような味気ない光景は、何がそう感じさせているのか?
整理してみました。

① 窯業系の

全文を読む...

 

オーガニックスタジオ新潟社長の奮闘記 「自然素材の家」│ おーがにっくな家ブログ
2014.09.19 (09:09)

家づくり情報/最近の人気記事

*LINK:Official site*

家づくり情報/最近の記事