断熱性能の表示がQ値からUA値へ切り替わる。
- 詳細
- 新潟 家づくり情報
断熱性能の表示がQ値からUA値へ切り替わる。
昨年の2013年10月に、住宅の省エネ基準が見直されました。
今さらながらこれに触れたいと思います。
改訂後の要求水準は、以前の次世代省エネ基準とは大差がありませんが、大きく変わるのが表示で用いていた値が違ってくることです。
例えば、今まで3寸と呼んでいたものを、9センチと呼ぼうね。というような変化です。
測るモノサシが変わるということです。
断熱性能においては、今まではQ値というモノサシで測ってきました。
「家全体で逃げていく熱量を、床面積当たりでどれくらいなのか」表示したものです。
この方法だと、9坪ハウスみたいな小さな家は…
オーガニックスタジオ新潟社長の奮闘記 「自然素材の家」│ おーがにっくな家ブログ
2014.10.10 (08:54)