SPG(スーパーペアガラス)の成果と課題
- 詳細
- 新潟 家づくり情報
SPG(スーパーペアガラス)の成果と課題
西方設計コラボ「信濃町の家」は、SPG(スーパーペアガラス)世界初搭載の住宅として完成した。
なぜ世界初か?というと、PWJ(パッシブウィンドウジャパン)での開発会議で、日本の住宅にとって理想的な窓ガラスの要求水準を、SSG(シンガポールセイフティーガラス社)に伝えて、1年近い開発期間を経て製造してもらった、まったく新しいガラスであるからです。
このたびSSG社のセールスマネージャーのLeeさんが来日し、
「信濃町の家」の実装証の状況確認と、PWJの橘代表とのミーティングを行った。
また、この新ガラスを草加の検査場に持ち込んで、U値・G値の測定と認証を行っている。
その性能数値が出ると日本で大手を振るって高性能を謳うことができる。
今回は、
① 事務所の南面のガラス (YKKAP330のニュートラル)
② 「信濃町の家」 (SPG)
異なる2種のペアガラスを計測…
全文を読む…|オーガニックスタジオ新潟社長の奮闘記 「自然素材の家」│ おーがにっくな家ブログ