まちあるき番組に学ぶまちづくり
- 詳細
- 新潟市
「まちあるき」というジャンルのTV番組は多々あります。
ちい散歩(テレ朝・終了)、ぶらり途中下車の旅(日テレ)、モヤモヤさまぁ~ず2(テレ東)、空から日本を見てみよう(テレ東)、アド街ック天国(テレ東)、ウドちゃんの旅してゴメン(名テレ)、世界ふれあい街歩き(NHK)etc…
個人的には、かなり昔に終了しましたが、中山秀征、飯島直子、松本明子が出演した日テレ系列「DAISUKI!」が割と好きでした。
そんななか、他とは異色の構成のまちあるき番組がありました。
ブラタモリ(NHK)です。
ご存じでない方に説明すると、タモリさんが古地図を持って、NHKアナとぶらぶら散歩するだけの番組です。
その面白さがどこにあるかというと、タモリさんが歴史地理つまりは地形の成り立ちに非常に明るく、旧河道や坂道、線路跡など嬉々として語るんですね。良く知っているんですこれが!そしてそれを識者がフォローすると。
要は、まちあるきにより都市の昔の痕跡を見つけ、そのまちの変遷を語るような番組なんです。
当初パイロット版のみの予定だったんですが、あまりの人気にレギュラー化、そして第二シーズン、第三シーズンと続いてきました。(第四シーズンを心待ちにしております!)
この番組の立ち上げには仕掛け人が…
温故知新潟
2013.1.15 (02:43)