見どころが多い街の着眼点 / 歴史を重ねた港町の遺産...

前回、長野の善光寺のことを書いたけど、他の街に行くと、新潟市は見どころがない街などとつい思ってしまうのは僕の悪いクセ。そんなことはない、北前船から開港五港の歴史を重ねた港町の遺産があるじゃない?って。

・新潟市 異国情緒に歴史が融合 明治の開港 遺産訪ねて :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO50867920S3A120C1EL1P01/

開港五港の歴史を今に残すみなとぴあの旧税関跡から、北前船の時代の歴史を重ねた湊稲荷神社、日和山、旧小沢家住宅などを訪ね歩けば『見どころは多い』と、ずばり。もう、地元民なのに見どころがないなんて言ってすみません!と言いたくなる。

城下町や門前町と違って、これといった街の中心的存在がないというのは事実だと思う。でもたしかに港町の中心的シンボルとして…

全文を読む...

 

新潟シモフルのおんぼろビルに暮らす
2013.2.5 (22:13)


※ 平成24年度第1回「まちづくり講座」 新潟市
http://www.city.niigata.lg.jp/event/shi/kozakoen/20130209_kouza1.html

新潟市…/最近の人気記事

*LINK:Official site*

新潟市…/最近の記事