新潟島「下」界隈

…新潟島と言うのは、信濃川と関屋分水に囲まれたエリアで、古くから学術や商売が栄えた場所です

「下(しも)」と言うのは、白山さまに近い方を「上(かみ)」と呼ぶのに対し、海に近い方を「下」とするのてす

新津記念館
石油王の建てた和洋折衷のお屋敷ですが、生憎休館日でした

新潟大学あさひまち展示館
旧制新潟師範学校跡地に建ち、昭和初期の鉄筋コンクリート造の建物としてはとても古いものになるそうです

砂丘館
旧日本銀行新潟支店長役宅で、新潟の明治のお屋敷によく見られる和洋折衷木造建築です

 

 


お庭は新潟砂丘の松林の面影を強く残す黒松が植わる砂地の庭で、これは北方文化博物館分館や風の館も同じ様式です
ここでは意外なものに対面…

全文を読む...

 

一期一会の徒然草
2013.8.31 (20:40)

新潟市…/最近の人気記事

*LINK:Official site*

新潟市…/最近の記事