新潟県政記念館

あれだけ何度も建物の前を車で走っていながら、未だに一度も訪ねた事が無かった県政記念館へようやく探訪する事が出来ました。

それにしても、間近でみると凄い迫力の明治の洋風建築ですね。

 

明治16年に完成した建物ですが、良くぞ綺麗に保存されております。設計は新潟市出身の星野総四郎氏、大阪駅舎の設計に携わった大工棟梁だそうです。

 

良く観察すると、本当に装飾が素晴らしく、透かし彫りの破風板、屋根先端の擬宝珠(ぎぼうし)型の棟端飾り、軒蛇腹と呼ばれる四角い連続装飾、石貼りの窓縁が漆喰の外壁に映えますね。

 

圧巻の議場、これだけ…

全文を読む...

 

マナ男のブログ
2013.10.8 (19:49)

新潟市…/最近の人気記事

*LINK:Official site*

新潟市…/最近の記事