誰でもメーカーになれる時代 / Kindle「3Dプリンタの社会的影響を考える...
- 詳細
- ☆特集☆
- 作成日:2012年11月30日
…小林さんは、今月Kindleで「3Dプリンタの社会的影響を考える――英国の政策レポートをもとに」を出版された。「ものづくり」のあり方に大きな影響を与えそうな3Dプリンタの現状と展望について興味深い話が聞けそうだ。
3Dプリンタもすごいけど、この本をkindleで出したという「kindleダイレクト・パブリッシング」という仕組みも相当インパクトがある。Wordで作成したファイルさえあれば、やろうと思えば誰もが全世界のAmazonに有料で本が出せてしまう。こちらの話も聞けたら興味深い。
・自費出版プラットフォームとしてのKindle:個人的体験談(小林 啓倫)
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kobayashiakihito/20121119-00022482/
先進技術の…
新潟シモフルのおんぼろビルに暮らす
11/30 (00:14)





