まるで骨董館‼黒川郷土文化伝習館

小林ハルさんの資料を見学に訪れたこの伝習館なのですが、まあまあ様々なジャンルの展示物があり期待以上に驚いてしまいました。

 

 

縄文時代から、現代にいたるまでの地元胎内市にまつわる歴史的な資料や生活に密着した民族資料が山ほど展示されているのです。

中でも目玉は弥生時代の再葬墓群、ようは骨壷(汗)なんですが、見事な形の弥生時代の発掘品がわんさか展示してありました。

まるで、平安時代の常滑壺や常滑三筋壺(とこなめさんきんこ)につながる見事なフォルム…

全文を読む...

 

マナ男のブログ
2013.5.23 (13:16)

☆特 集☆/最近の人気記事

*LINK:Official site*

☆特 集☆/最近の記事