笹祝便り 平成25年6月 No.79 / 「日本酒の歴史」

今月も笹祝酒造の社長さんから「笹祝便り」が届きました(`_´)ゞ今回の話題は「日本酒の歴史」について第三段です!お酒好きには興味深い内容となっております!それでは張り切ってどうぞー!!!


■日本酒の歴史 その3
江戸時代になりますと「諸白寒づくり」が定着しました。「寒づくり」は季節労務者の調達には絶好の条件になります。また細菌の汚染が少なく、低温発酵によって良酒をつくるための好環境を与えてくれます。

この時代、大型木桶の登場があり…

全文を読む...

 

新潟地酒 岸本商店 ブログ
2013.7.3 (01:08)

☆特 集☆/最近の人気記事

*LINK:Official site*

☆特 集☆/最近の記事