時の記念日と時の鐘、そして供出について(和時計展によせて)

6月10日は時の記念日です。

江戸時代においては不定時法(太陰暦)の時刻制度のもとで市民に時を告げるため江戸では城内に時の鐘がつかれていました。やがて元禄以降に江戸市中にも時の鐘が設置され(9か所)全国にも普及していきました。

 

新潟においても貞享四年(1687年)という早い時期に(元禄14年1701年説もあり)町会所(今の第四銀行本店の場所)に時の鐘(梵鐘)が建設され以来、明治六年に午砲に変わるまで250年にわたり市中に時を知らせ続けて来ました。

 

明治6年の明治の改歴を機会に始まった午砲は大正13年まで大砲の音で…

 

全文を読む…|にいがた文明開化ハイカラ館

 

☆特 集☆/最近の人気記事

*LINK:Official site*

☆特 集☆/最近の記事