「Facebookがインフラになる日」~新潟ネットビジネス研究会:横田秀珠さん~
- 詳細
- ☆特集☆
- 作成日:2012年06月08日
携帯電話が出始めたころ、「俺は携帯はもたない」って言っていた人がけっこういましたよね。
でも、今そういう人どうですか?
横田秀珠<ネットビジネスアナリスト>
昨日は、ここ1年くらい、ずっと気になっていた人のセミナーに行ってきました。
横田秀珠(よこたしゅうりん)さん。
企業にインターネット全般のアドバイスをしているコンサルタントの人です。
【Facebookを使った販促活用術】というテーマで銀行のセミナーでした。
セミナー打ち上げで横田さんとツーショット
上の言葉はこんな感じで言っていた言葉です。
「携帯電話が出始めたころ、「俺は携帯はもたない」って言っていた人がけっこういましたよね。
でも、今そういう人どうですか。みんな持っています。
だって、持たないと仲間から持つように勧められたり、それでも持たなかったら仲間外れにされたりします。
それがインフラになるということです。
今、Facebookもインフラになるかならないかの瀬戸際にきています。
インフラになったら…
コンサルタント藤村正宏のエクスマブログ
6/7 (10:47)
【参考】 ※ 新潟ネットビジネス研究会より
Facebookの凄さはネット上のインフラを目指している戦略
http://ameblo.jp/enspire/entry-11145602782.html
Facebookがソーシャルメディアを超えてインフラになる日
http://ameblo.jp/enspire/entry-11163007165.html
巣移りの儀式を繰り返すソーシャルメディアからインフラへ
http://ameblo.jp/enspire/entry-11199870886.html





