仁徳天皇陵古墳がデザインされた 地方自治法施行60周年記念五百円貨幣(大阪府)の引換えが始まりました

 

仁徳天皇陵古墳がデザインされた
地方自治法施行60周年記念五百円貨幣(大阪府)の引換えが始まりました

堺市では、大阪府、羽曳野市、藤井寺市と共に百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録をめざした取り組みを進めています。
このたび仁徳天皇陵古墳がデザインされた地方自治法施行60周年記念五百円貨幣(大阪府)について、下記のとおり引換えが行われていますのでお知らせします。

地方自治法施行60周年を記念した五百円貨幣(大阪府)の図柄に、仁徳天皇陵古墳が採用されています。1月20日から取扱金融機関で引き換えが始まりました。
なお、市の施設でも1月21日から合計1万枚の引き換えを行っています。施設によって取り扱いが異なります。詳しくは各施設へ。

■期間 
平成28年1月20日(水曜)~

■引換取扱機関 
銀行(信託銀行、ゆうちょ銀行及び外国銀行在日支店を含む。)、信用金庫、信用組合、商工組合中央金庫、労働金庫、農林中央金庫、農業協同組合、信用農業協同組合連合会、漁業協同組合、信用漁業協同組合連合会
各引換取扱機関の引換枚数及び引換開始時刻については、各店舗の店頭で掲示しています。
引換取扱機関は、財務省ホームページhttp://www.mof.go.jp/currency/coin/commemorative_coin/47_pref_coin_program/20160120toriatsukai.htmに掲載されています。

■引換枚数
引換開始日は原則1人につき2枚以内ですが、引換開始日の翌日以降においても、状況により制限される場合があります。

■堺市内施設等での引換え
以下の本市関連施設等において、平成28年1月21日(木曜)から引換えが行われています。各施設等により取扱いが異なりますので、詳細はお問い合わせください。

●堺市博物館 
堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁大仙公園内
072-245-6201(9:30~17:15)

●堺東観光案内所 
堺市堺区中瓦町2-3-24博愛ビル1階
072-238-7174(9:00~19:00)

●堺駅観光案内所 
堺市堺区戎島町3-22-1堺駅ビル1階
072―232-0331(9:00~18:00)

●大仙公園観光案内所 
堺市堺区百舌鳥夕雲町2-160
072-245-6207(9:00~17:00)

●さかい利晶の杜 
堺市堺区宿院町西2丁1-1
072-260-4386(9:00~18:00)

●堺伝統産業会館 
堺市堺区材木町西1丁1-30
072-227-1001(10:00~17:00)



詳しくは、堺市ホームページにてご確認ください。
http://www.city.sakai.lg.jp/kanko/rekishi/sei/ayumi/kinenkahei.html

 

2016/1/22
堺市

 

 

PR Wire/最近の人気記事

PR Wire…/最近の記事