耐震診断ってどんなことするの?
- 詳細
- 仕事
- 作成日:2015年09月03日
木造住宅の耐震性は建物の形状・屋根葺き材の種類・壁材の種類、量など様々な要素により決まります。
それらを現地調査で確認し、数値で示すことのできるものが耐震診断です。 耐震診断は、新築住宅の設計とは違い今ある住宅の耐震性を確認するものです。なので、現地に行って目で見て触れて確認しながら調査を進めていきます。
では具体的にどんなことをするんでしょうか?
① 建築時の図面があるか? 調査する前に、住宅を建てたときの図面があるかどうかを確認します。 もしあれば、その図面をもとに調査を進めることができます。
ですが、実際は…
全文を読む...|家づくり日記