稲生育研修会にて、長1719と出会う。
- 詳細
- 知る・考える
- 作成日:2011年06月08日
このようにどーんと看板の立っている田んぼがちょこちょこ存在します。
これは展示圃と言いまして、農協さんや普及所(農業指導する県職員さん)の方々が地域ごとに設定するもので(田んぼの持ち主さんにお願いして看板を立てる)、定期的に生育調査して看板に草丈、茎数、、葉数、葉色などを書き込んでいきます。
看板のデータを今後の管理の指標にしていこうっつーわけです。※私も自分の田んぼでやってます。
そんなわけで、この圃場を舞台に農協・普及所さん主催の稲作管理勉強会なども行われます。先日行われた勉強会に私も参加してきたのですが、そこで「ある凄い稲」の存在を知りました…
10代目、農業に挑戦します。
6/7 (22:29)