今日、9月9日は「重陽の節句」、または「菊の節句」と言われ、今はあまり祝うことはないようですが、昔は邪気を払い、不老長寿を願う日として、盛んにお祝いしたものだそうです。
菊の花を浮かべたお酒を飲んだり、その前夜、菊の花に綿を被せておき、翌日、菊の香りや露を吸った綿で顔や体を拭う「菊被綿(きくのきせわた)」という風習もあったそうです。
平安時代の源氏物語の作者・紫式部の日記にも…
全文を読む...
*お問い合わせ
*サイトポリシー