いまでも「スジ」はあるのだろうか?
- 詳細
- 知る・考える
- 作成日:2011年04月19日
もう、時効になったと思われるので、書いてしまおう。
むかし、厩舎(うまや)ことは゛に「スジ」というものがあった(いまも、ことばとしては残っているだろう?)。
むかしは、ほとんどの騎手が厩舎に所属していたので、たとえば、
A騎手はX厩舎所属だけれど、Y調教師の娘婿(むかしは、こういうケースが多くあった)。
B騎手は、X厩舎で、A騎手の弟分。
あるレースで、A騎手は義理の親であるY厩舎の馬で出走、B騎手が自分の所属するX厩舎の馬で出走する場合、どんなに人気になろうとも、この騎手(馬)同士の1、2着の組み合わせは来ない。
厩舎同士の師弟関係、厩舎と騎手の師弟・姻戚関係、騎手同士の師弟関係・・・・
久保川真の「Z馬」を探せ!
3 月 30 日 (12:39)