坊主不知ねぎ。

この時期、全国的にネギが品薄になります。
それは5~6月にかけて、ネギは花を咲かせてしまうから。

ネギの蕾は、なんかタージマハルのてっぺんみたいな奴でして、
ネギ坊主なんて呼ばれ方をしています。(しかも食べると美味しいんだとか!)
※以前、ネギの蕾について書いたブログはこちら。

そのネギ坊主が出てくるとネギは体が硬くなり、非常に不味くなります。
なのでこの時期はネギの流通量が少なくなるのです。
※たまに蕾を切った固いネギも出回っていますが(^^ゞ


そんな6月上旬、スーパーで「とあるネギ」を発見し、
ちょっとうっかり買ってしまいました…

全文を読む...

 

10代目、農業に挑戦します。   
6/20 (22:50)

知る・考える/最近の人気記事

*LINK:Official site*

知る・考える/最近の記事