隠しきれない隠し味

6月も2週目、3週目となるに従い、新潟のトマトの収穫も最盛期を迎えています。

作型的に、この時期になると一気にとれ出すんですね。
従って市場では6月の2週目くらいからだいたい値段がぽんと下がります。

トマトは毎日平均して収穫量がある野菜ではありません。
寒い時期から暖かい時期に向かっていくこの作型(春トマト)ですと、
増加→減少→の波を描きながら、
徐々に収量が上がっていき、6月の2週目からピークを迎えます。

また暑くなってきますと糖度も下がって参ります。
味としては4月~5月がピークで、6月では正直そこそこです。

ご多分に漏れず私のところも今週の日曜日から一気に色づきはじめ、
家としてはものすごい量のトマトがとれており、
選別や箱詰めや袋詰めやらでてんやわんやです。

許されるのなら…

全文を読む...

 

ファーマーズ・ハイ!
2011/6/15

ファーマーズ・ハイ/人気記事

*LINK:Official site*